極限のスピードが問われる近年の東京優駿

近年の傾向と推奨馬800200

【近5年傾向Pickup】

・基本的には前走皐月賞組で断然、中でも皐月賞で5着以内or単勝5番人気以内(過去5年で前走皐月賞から複勝圏内に好走した12頭全馬が該当、過去5年で該当馬は3勝)

・別路線組は、京都新聞杯含む前走トライアルレース組or毎日杯で連対馬、特に前走の上がり順位が5位以内馬(過去5年で別路線組から馬券に絡んだ3頭全馬が該当)

・人気の有無に関わらず、日本の王道血統、クラシック血統馬が軒並み走る、中でも父か母父ディープインパクト、キングカメハメハ、父ステイゴールド系、ハーツクライ系の何れか(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中14頭が該当、うち9人気以下の大穴も4頭)

・父か母父ディープインパクトは特注(過去5年でディープインパクト産駒は4勝、合計7頭が馬券に、一昨年は母父ディープのステラヴェローチェが9人気3着、昨年もディープ産駒のアスクビクターモアが7人気3着と馬券のポイントに)

・主要血統馬の中でも、父か母父が米国型、ダンチヒ系、ナスルーラ系など、スピード強化型タイプが走る(過去5年の勝ち馬5頭中4頭が該当、当日単勝4人気以下で馬券に絡んだ7頭中4頭も該当)

・近年は、ロジャーバローズ、ヴェルトライゼンデ、シャフリヤール、ステラヴェローチェ、ドウデュースなど、自身が芝1600m重賞実績馬か、近親に1600m重賞実績馬がいる等々、スピードの裏付けのある馬が激走する傾向も

【総括】

過去5年の日本ダービーで複勝圏内に好走した15頭中12頭は、前走皐月賞で5着以内or当日単勝5番人気以内の該当馬。

また、過去5年の当レースは、ディープインパクト産駒が4勝。

2016年は当種牡馬の産駒が3着以内を独占。2019年はディープ産駒のワンツー決着。一昨年も父か母父ディープインパクトの該当馬が1着3着。

言わずと知れた日本競馬の祭典、3歳馬の頂点を決める一戦だけに、ローテーション的にも、血統的にも、極めて王道の傾向が垣間見えるレース。

また近年は、ロジャーバローズ、ヴェルトライゼンデ、シャフリヤール、ステラヴェローチェ、ドウデュース等々、自身が芝1600m重賞実績馬か、近親に1600m重賞実績馬がいるような、スピードの裏付けのある馬が激走する傾向も顕著。

主流血統馬の中でも、特にスピード指向に秀でたタイプが走りやすいG1競走。

以上を踏まえて推奨馬は、※※※※です。

日本ダービー(G1)の推奨馬及び展望の全文はコチラのページからご確認いただけます


こちらのサイトでは重賞買い目を完全無料で取得できます

こちらのブログを最後まで閲覧していただきましてありがとうございます。
現在ブログランキングに参加しておりますので、内容を気に入ってくださった場合はクリックにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ にほんブログ村 競馬ブログ GI・重賞レースへ